
こんにちは!広島県三次市(みよしし)です!
「美波羅川千本桜」を広く桜愛好家に紹介したいと思います。
三次市の南玄関口、三和町の国道375号線を三次市街地方面に車で5分走ると、右下に大きく湾曲した河川と、広い田園地帯が開けます。その中で一段と大きく盛り上がったピンクの帯が弧を描きながら、世羅台地から流れ込み清らかな水に淡いピンクの花びらを添えて馬洗川へと旅立ちます。
三次市三和町敷名を縦断する美波羅川の延長は6.8km。美波羅川河川改修工事が平成元年に完成し、これの記念植樹としてソメイヨシノ1,000本が敷名地区住民の手より植樹されて約30年が経過しました。その本数の多さから「千本桜」とも呼ばれてます。桜見学をされた方は「まさに圧巻ですね・・・」と感動の一言。
川・田圃・桜を繋げる「美波羅川千本桜」では、ドライブしながらも、桜の美しさをご覧いただけます。
夜になると周辺の桜を幻想的に照らす「夜桜ライトアップ」も行なわれ、
4月8日(日)には、「美波羅川千本桜まつり」も開催されます。
三次市三和町の春を彩る「美波羅川千本桜」で、川の流れ音を聞きながら、のんびりした花見を楽しんでみませんか?
○三次市の観光情報などはこちら!↓
三次市観光公式サイト_http://miyoshi-kankou.jp/ko/
三次市観光FACEBOOK: https://www.facebook.com/profile.php?id=100005587442408
三次市ホームページ_http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/